コラム

column

電気工事に必要な道具とその使い方

こんにちは!
有限会社花井電機です。
弊社は愛知県安城市に拠点を構え、安城市や岡崎市など愛知県内で活動中の電気工事業者です。
コンセントや照明、LED、省エネ設備、スマートホームなど電気工事一式に対応でき、他にも空調工事、LED工事、防災工事にも対応しています。
弊社は業界で様々な企業と広いネットワークを築いており、お客様のニーズに合わせてピンポイントで専門の技術を提供することが強みです。
今回は、電気工事に必要な道具とその使い方についてご紹介します。
電気工事に興味がある方や求職中の方は、ぜひ最後までご覧くださいね。

電気工事に必要な道具とは

配線

ドライバー

電気工事に欠かせない道具のひとつがドライバーです。
ドライバーは、ねじを締めたり外したりするために使います。
電気工事用のドライバーは、一般的なものとは違って、絶縁性の高い素材で作られており、電気ショックを防ぐことが可能です。
また、ドライバーの先端はマイナスやプラスなどの形状に合わせて選ぶ必要があり、ドライバーの先端がねじと合わないと、ねじが傷ついたり回らなくなったりする恐れがあります。

ニッパー

もうひとつの基本的な道具がニッパーです。
ニッパーは、電線を切ったり、皮むきをしたりするために使います。
ニッパーにも種類がありますが、電気工事では主に平ニッパーやワイヤーストリッパーを使います。
平ニッパーは、刃先が平らで、電線を切るのに適した道具です。
ワイヤーストリッパーは、刃先に穴が開いており、電線の太さに合わせて皮むきをすることができます。
ニッパーを使うときは、切断面がきれいになるよう注意が必要です。

テスター

テスターは、電圧や電流などを測定するための道具です。
テスターにはアナログ式とデジタル式がありますが、デジタル式の方が読みやすく正確です。
テスターを使うときは、赤いプローブをプラス側に、黒いプローブをマイナス側に当てます。
テスターには測定範囲や単位を切り替えるダイヤルがあり、測定したいものに合わせて調整します。

ワイヤーストリッパー

ワイヤーストリッパーは、先ほど紹介したニッパーの一種であり、電線の皮むきだけでなく、結線や圧着などもできる便利な道具です。
ワイヤーストリッパーには刃先だけでなく、穴や突起なども付いています。
穴は結線用で、突起は圧着用です。
結線とは、電線同士をねじってつなぐことです。
圧着とは、クリンプ端子という金属製の部品を電線にかしめることです。

絶縁テープ

絶縁テープは、電気工事では必須の消耗品です。
絶縁テープは、結線した部分や裸の電線に巻いて、絶縁や保護をするために使います。
絶縁テープには色がついており、色によって電線の種類や用途を区別することができ、例えば黒は一般的な絶縁用で、赤はプラス側の電線、青はマイナス側の電線などを示す印です。

クリンプ端子

クリンプ端子は、先ほど説明した圧着用の部品で、電線にかしめて、端子台やコネクタなどに接続するために使います。
形状や大きさがさまざまなので、電線の太さや接続先に合わせて選び、ワイヤーストリッパーの突起部分で圧着します。

電気工事スタッフを求人中!

求人
弊社では、電気工事のスタッフを募集しております。
電気工事の資格や経験がある方だけでなく、未経験者も歓迎しています。
弊社では先輩スタッフが丁寧に指導しますので、未経験の方も電気工事のスキルをしっかりと身につけることができますよ。
私たちと一緒に成長し、楽しみながら働きませんか?
弊社の業務にご興味がある方は、ぜひお気軽に求人応募フォームからご連絡ください。

協力会社様も募集しております!

弊社は電気設備工事で協力会社様との提携を積極的に行っています。
弊社は業界で多くの企業とネットワークを築いており、空調工事や防災工事をはじめ、建築や配管、設備など、建物に関する業務に幅広く対応しています。
電気工事以外にも建築工事全般に関する業務に携わってくださる企業様や一人親方様は、ぜひご連絡ください。
互いに切磋琢磨し、成長できるような関係性を築いてまいりましょう!
ご提携に関するご連絡はお問い合わせフォームより受け付けております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。